【無料!平屋カタログプレゼント】
家を建てるなら今? 住宅価格高騰の中で、
納得のいく家づくりを考えよう!

2025.03.10

「家を建てるなら、今がいいの? それとももう少し待つべき?」というご相談が、STORIAにも多く寄せられます。

2024年、住宅価格はここ数年で大幅に上昇し、今後もその傾向が続く可能性があります。
でも、その一方で、住宅を「今」購入することを決めた方も多いのです。

今回は、多くの方が気になっている下記2つの疑問にお答えしてまいります!

【1】 なぜ住宅価格は上昇しているのか?

【2】住宅価格が上がる中、納得のいく家づくりに必要なこととは?

【1】なぜ住宅価格は上昇しているのか?

住宅価格が高騰している背景には、3つの要因があります。

①建築資材や住宅設備の価格高騰

・『ウッドショック』 による木材不足
・ロシアのウクライナ侵攻 による建築資材不足
・原油・エネルギー価格の高騰による運搬コスト増など

②人手不足と人件費の高騰

・職人の減少、働き方改革によるコストの増加

③地価の上昇

・都市部、郊外ともに土地価格が上昇

他にも要因は考えられますが、住宅価格は今後も上がる可能性があります。
だからこそ、『買うなら早めに』と決断する人が増えています。

早く購入することで、住宅ローンの返済を早めに開始でき、将来の負担を軽減できるというメリットも。
さらに、若いうちの方がローンを組みやすく、返済期間を長く設定できるため、月々の支払い負担を抑えることも可能です。

【2】住宅価格が上がる中、納得のいく家づくりに必要なこととは?

①ランニングコストを抑えられる住宅を選ぶ

住宅価格が上がる今、家を買う人の意識は「住宅維持費を抑える」方向へシフトしています。

〈STORIAの住宅はZEH基準〉

・高断熱・高気密でエネルギー効率の良い設計
・冷暖房効率が良く、室温を快適に保ちやすい

STORIAの家は「エネルギー収支ゼロ」にこだわるのではなく、
暮らしの快適性とランニングコストのバランスを考えた家づくりをしているのが特徴です!

②将来を見据えて「平屋」を選ぶ人が増えている

歳を重ねた際に、2階が収納部屋になってしまうといった現状もあり、平屋という選択肢が注目されています。
平屋は階段がないので怪我の心配もなく安心、さらに メンテナンスコストも削減できます。
建築コストも2階建てより抑えやすいケースが多いです。

〈STORIAは平屋専門の注文住宅〉

STORIAを手がける拓匠開発は、千葉県内 平屋分譲実績 No.1です。
(※株式会社住宅産業研究所調査データより 2024年3月時点)

豊富な事例をもとに、住みやすさとコストのバランスを考えた理想の住まいをご提案いたします。
快適なマイホームで1年でも1日でも長く、ご家族との大切な時間をお過ごしください!

まずは情報収集から!
平屋専門 STORIAの豊富な平屋事例集や、参考間取りもプレゼント!

「家を建てるタイミングを悩んでいる…」
「自分に合った家づくりの方法が知りたい!」

そんな方は、まずはSTORIAの資料をお取り寄せください!
平屋の参考間取りや、平屋だけの事例カタログをお届けします♪

\ 無料でお届け! /

資料請求はこちら

また、実際に平屋のモデルハウスを見てみたい方は、無料でご見学いただけますのでお気軽にご予約ください♪
注文住宅ならではの手づくりのベンチや家具など、こだわりの詰まった平屋をご見学いただけます!(千葉市中央区にございます)

\ 特典付き! /

来場予約はこちら

千葉県内平屋分譲No.1※の拓匠開発による平屋専門の注文住宅ブランド「STORIA(ストリア)」

※株式会社住宅産業研究所調査データより 2024年3月時点

STORIA(ストリア)は、10年間で280邸を超える平屋分譲実績と、「平屋の街をつくる。」や「平屋びと」プロジェクトでグッドデザイン賞を受賞した拓匠開発の平屋専門の注文住宅ブランドです。

住まいづくりに関する相談はこちら
拓匠開発は千葉で36年! 地域密着で安心

【施工エリア】千葉市中央区、千葉市花見川区、千葉市稲毛区、千葉市若葉区、千葉市緑区、千葉市美浜区、市川市、船橋市、松戸市、野田市、茂原市、成田市、佐倉市、東金市、習志野市、柏市、市原市、流山市、八千代市、我孫子市、鎌ケ谷市、浦安市、四街道市、袖ケ浦市、木更津市、八街市、印西市、白井市、富里市、いすみ市、大網白里市、酒々井町、栄町、九十九里町、一宮町、睦沢町、長生村、白子町、長柄町、長南町、山武市。
※その他のエリアは応相談。

STORIA(ストリア)のInstagramはこちら
ホームへ戻る

0120-957-927受付時間 9:00-17:30 ※火水定休